【5月無料公開】製造業のDX・デジタル化関連のコンテンツまとめ
最終更新日:2023/06/14
エムタメでは製造業に特化したコンテンツを強化しており、5月もたくさんのコンテンツを公開しました。もし見逃していた方はぜひこの機会にチェックしてみてください!
※後で見る方は一旦SNS等でシェアしておくと忘れないですよ!
目次
製造業のデジタル営業・マーケティング特集
製造業のデジタル営業やデジタルマーケティング、そのほか多数のDX関連の記事をまとめた特集ページを公開しています。今後もコンテンツは追加しておきますので、ぜひブックマークに登録して定期的にウォッチしてください。
ついに製造業向けの特集ページが公開されました!弊社ではこれまで2,100社以上のマーケティング支援やWeb制作に携わってきましたが、その多くがBtoBの製造業です。引き続き多くの企業様のお力になれるようにコンテンツの発信も頑張ってまいります!
【製造業のデジタルマーケティング】活用が進まない理由とそれでも必要な理由(前編)
この記事では、弊社が過去に開催したウェビナー「製造業の新潮流!ホームページを武器に!見込み顧客数(前年比)240%の”秘伝ナレッジ”大公開」の要約として、製造業のデジタルマーケティング活用法を考える特集記事を前編・中編・後編の3部構成でお届けします。
前編の本記事では、ウェビナーの中でもご紹介した製造業の営業現場でデジタルマーケティングが普及しない理由 を考察。BtoBのホームページで起きている最新の変化を踏まえ、製造業にデジタルマーケティングが必要な理由 を紹介します。
過去セミナーの書き起こしシリーズです!デジタルマーケティングの基礎から製造業に必要な理由までをまとめておりますので、ぜひお役立てください。中編は6月に公開予定です!
【製造業のデジタルマーケティング】活用が進まない理由とそれでも必要な理由(前編)の記事を読む
【無料資料】製造業の新潮流!ホームページを武器に!見込み顧客240%アップの秘伝ナレッジ
こちらは記事ではなく無料の資料です!製造業が取り組むべきデジタルマーケティングについて解説しています。
デジタルマーケティングの概要から具体的な施策まで紹介した140ページの大ボリューム資料となっておりますので、ぜひ貴社施策にお役立てください。
【資料の目次】
2022年における製造業界の市況
製造業にデジタルマーケティングが必要な理由(わけ)
製造業のデジタルマーケティング施策
製造業のデジタルマーケティングツール
こちらは書き起こしではなくセミナーの資料です!140ページあるので読みごたえは抜群だと思います。ぜひぜひお役立てください。
製造業の新潮流!ホームページを武器に!見込み顧客240%アップの秘伝ナレッジの資料を見る
サービタイゼーションとは?製造業をサービス化する重要性・事例や戦略をご紹介
サービタイゼーションとは、簡単にいうと「製造業のサービス化」のこと。製品を買ってもらって終わりではなく、製品利用をサービスとして提供し続けるビジネスモデルです。
近年はさまざまな業種で、自社製品を月額制のサービスとして提供する「サブスクリプションモデル」が広く一般に浸透してきており、製造業においてもこのような事業形態に取り組む企業は増えてきました。
本記事では、サービタイゼーションが求められる時代背景から、国内外の企業の成功事例、サービタイゼーションにシフトする手順やポイントについて、わかりやすく解説します。
モノからコトの時代になって久しいですが、製造業のサービス化に関しては以前より重要視されてきました。最近ではSaaSなどのサブスクリプション型のソフトウェアが流行ってきていることもあり、再注目されているようです。そんなサービタイゼーションを基礎から知りたい方にはおすすめの記事となっております。
サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?メリットから導入ステップまで
サプライチェーンマネジメント(SCM)とは、原材料の調達から消費まで、顧客に製品を届ける一連の流れを管理して最適化することを意味します。
インターネットの普及とともに、ECサイトが広く利用されるようになり、サプライチェーンマネジメントの仕組みも大きく変化しました。在庫はテクノロジーにより管理され、配送は24時間体制のネットワークでつながれています。これからのビジネスで勝ち残るために、さまざまな企業がサプライチェーンマネジメントに注力するようになりました。
そこで本コラムでは、サプライチェーンマネジメントの重要性やメリットなどについてご紹介します。
釈迦に説法かなとも思いつつ、改めてサプライチェーンマネジメントについて基本をまとめました。とても重要な考え方なので、何となくぼんやりしてるなって方は振り返りにどうぞ!
インダストリー5.0とは?「次世代の自動化製造」に取り組むメリットや課題、各国の取り組みや歴史的背景を解説
インダストリー5.0とは、産業において「次世代の技術革新」と呼ばれる取り組みです。およそ10年前に提唱された産業革命「インダストリー4.0」に、人間中心・環境保全視点でのコンセプトが加えられ、現在世界中で取り組まれています。
本記事では、これまでの産業革命(インダストリーX)の歩みやインダストリー5.0に至った経緯、取り組むメリット、各国の取り組みなど、インダストリー5.0について包括的に解説していきます。
インダストリー4.0は聞いたことがあるけど、5.0?と思った方もいるのではないでしょうか。まだまだこれからではありますが、今後必ず来る波でもありますので今のうちに基本を理解しておきましょう。
VRを活用した製造業DXの推進方法を紹介!活用方法やポイント、具体的な事例まで徹底解説
近年、5G環境の普及や先端技術の進化によってVRへの注目は高まっており、あらゆる業界において導入が進んでいます。特に製造業では、DX推進の一環としての活用が増加しており、今後さらなる発展が期待されています。
本記事ではVRを活用した製造業のDX推進方法について、実現できることや活用方法、導入時のポイントや具体的な活用事例など、最低限知っておきたい基本事項を解説していきます。
製造業の現場でもVRやARが注目されています!弊社でもARの作成ツールを長く提供しているのですが、ニーズは高まる一方です。単なるトレンドではなく製造業のデジタル化の中心になるポテンシャルも秘めている分野なので、本記事もぜひお役立てください。
リカーリングモデルとは?製造業における重要性、導入事例やサブスクリプションとの違いを解説
リカーリングモデルとは、継続収益によって安定的に売上を創出するビジネスモデルのこと。「Recurring(リカーリング)」は「繰り返す」という意味で、顧客に製品やサービスを何度も購入してもらう収益構造を表しています。
近年はICTの急成長や世界情勢の影響もあり、激しい市場環境の変化が続いています。そんな中、もともと弊社も売り切り型のソフトウェア(電子ブック・Web制作等)を提供していたため、サブスクリプション型ビジネスモデルに移行する際にはその大変さを痛感してきました。本記事では、このような経験からお伝えできる、リカーリングモデルにシフトする上でのコツやポイントについても解説していきます。
リカーリングモデルはエムタメ編集部でも特に注目しているビジネスモデルです。サブスクリプションに近いところがあるのですが、一度にまとまったお金が支払われるというよりは、定期的に繰り返し収益が発生するような課金形態になり、サービタイゼーションとかとも親和性が高いと思っています。事例なども掲載しているので、ぜひ理解にお役立てください。
まとめ
5月に公開した製造業向けコンテンツは以上です。6月もまだまだ新しいコンテンツを発信予定ですので、乞うご期待ください。
~6月アップ予定のコンテンツ~
・製造業の生産性向上について
・製造業の営業課題の解決について
・製造業のデジタルマーケティングセミナー書き起こし(中編)
- 製造業のマーケティング成果をご紹介!
- Webサイトを活用した製造業の成果事例インタビュー集
-
-
クラウドサーカスではこれまで、2,200社以上のWeb制作に携わってきました。その中でも特に多いのがBtoB企業であり、製造業の方々への支援です。この事例インタビュー集では、BlueMonkeyを導入してWeb制作を実施し、成果に繋がった製造業の企業様の声を掲載しています。
-
- この記事を書いた人
- エムタメ!編集部
-
クラウドサーカス株式会社 マーケティング課
- プロフィール :
-
2006年よりWeb制作事業を展開し、これまでBtoB企業を中心に2,300社以上のデジタルマーケティング支援をしてきたクラウドサーカス株式会社のメディア編集部。53,000以上のユーザーを抱える「Cloud CIRCUS」も保有し、そこから得たデータを元にマーケティング活動も行う。SEOやMAツールをはじめとするWebマーケティングのコンサルティングが得意。
メディア概要・運営会社→https://mtame.jp/about/
Twitter→https://twitter.com/m_tame_lab