ソーシャルメディアごとに合った適切なサイズの画像を作成しよう!
最終更新日:2023/11/10
ソーシャルメディアには、写真を掲載するのが当たり前の時代になりつつありますが、やはり個々のソーシャルメディアに合うサイズの画像をアップすることが重要になります。
そこで今回は、それぞれのメディアにおいて適切なサイズの画像について、詳しくご紹介していきます。
画像はエンゲージメントのカギを握る!
これまで、ソーシャルメディアは「文章による構成が基本」と考えられてきましたが、最近では画像をいかに効果的にアップするかも、顧客とのリレーションシップを維持するために非常に重要な要素となりつつあります。
フェイスブックやツイッターなどでも、画像を添えることによって広がる世界は確実に存在しますし、Instagramのように画像がメインというソーシャルメディアさえ登場するようになってきています。
最近では、文章と同じくらい、画像が大きな役割を果たすようになってきているのです。
個人の利用では、すべてスマートフォンで臨機応変に対応することで事なきを得るケースが多いのですが、企業がソーシャルメディアを利用してマーケティングにつなげよる場合には、入念に準備をして適切な画像を作成・アップすることが求められます。
画像自体のサイズの問題もありますし、アングルやカットなど、細かい部分のクオリティを上げることも、サイトに訪れるユーザーとのエンゲージメントを高める上で重要な役割を果たすことになるのです。
自動でリサイズしてもらえるが…
多くのSNSの場合、簡単に画像をアップできるように、URLを貼り付けて自動的に表示ができるような簡便な仕組みも導入されていますが、せっかくの写真が途中で切れてしまったり、サイズが適切ではなくクオリティを十分に発揮することができなかったりといった様々な問題も起きているのです。
画像が適切なサイズでないと、せっかくユーザーがシェアしようとしても第三者に内容がうまく伝わらないというケースもあるため、やはり最初から適切なサイズを作成し、アップする努力が必要と言えるでしょう。
とくに、企業が運営しているフェイスブックなどのサイトの場合は、レイアウトや、アップされた写真のクオリティなどもユーザーの印象に影響する傾向がありますので、適当に済ませることは許されません。
まさに、「ディテールにこだわったクオリティ管理」がソーシャルメディアの写真にも求められるようになってきているのです。
フェイスブック(facebook)
ごく一般的なサイズですが、フェイスブックのシェアに最適な画像サイズの場合、縦630px × 横1200pxが基本で、最初からこのサイズに作成してあれば、OGP(Open Graph Protocol)を利用してタグとしてフェイスブックなどでシェアできるようにしても、確実に機能するようになります。
高解像度デバイス上で最適に表示されるよう、1200 x 630ピクセル以上の画像を使用します。リンクページ投稿で大きい画像を表示するには、少なくとも600 x 315ピクセルの画像を使用してください。 画像の最大サイズは8MBです。
Facebook:ウェブサイトとモバイルアプリのシェアのベストプラクティス
ツイッター(Twitter)
ツイッターの写真もそうですが、大きすぎずにしっかりと視認できるようなサイズに最初から作成しておけば、ディテールもフォロワーに伝えることができ、より密なコミュニケーションを取れる可能性も高くなります。
一見手間のかかる作業のように見えますが、おいしい料理にひと手間かけた準備がおいしさを引き出すのと同じように、必要不可欠な画像サイズをあらかじめ準備しておくことが、ソーシャルメディアを大きく引き立たせるためには重要なのです。
画像サイズ: 縦横比1.91:1の場合は横800 x 縦418ピクセル、縦横比1:1の場合は横800 x 縦800ピクセル(最大3MB)
Twitter:Twitter広告で使える各クリエイティブの特徴:画像ウェブサイトカード
本屋などの「POP」と一緒!
ソーシャルメディアにおける画像は、言うなれば本屋の店頭においてあるPOPと同じで、よりコンテンツ全体を引き立たせる大きな役割を果たしてくれます。
この見栄え次第で、ソーシャルメディアへのユーザー来訪にも大きく影響を及ぼすことになりますし、最終的にはソーシャルメディア用に撮影した画像をうまく編集し、最適化するという努力も必要になるのです。
こうした手間をかけるからこそ、本屋のPOPと同じように大きな販促効果を生み出すことができるようになるわけです。
多くの人気ソーシャルメディアを閲覧してみると、個人が運営しているアカウントでも魅力的な写真が掲載されている傾向にありますし、芸能人などのソーシャルメディアにおいては、写真一枚で大きな話題になることもあるのです。
こうした状況は非常に参考になりますし、やる気にも繋がる要素と言えるのではないでしょうか。
とくに、自社の商品やサービスを見せる場合には、一段と気をつかう必要がありますし、SNS専用のグラフィック材料を準備する時代が到来したと言っても過言ではありません。
そのくらい、神経を使ったワークが求められているのです。
「つい押したくなる」画像を用意しましょう!
ソーシャルメディアには画像のアップがつきものですが、最近では文書以上に画像がユーザーに大きな影響を与えるものになりつつあります。
そのため、企業の利用でも細心の注意を払ってクオリティ管理をする必要が出てきているのです。
だからこそ、適当にアップするのではなく、個別メディアにベストなサイズとなる画像を作成することが重要です。
つい押してみたくなる画像を作成できれば、それだけでソーシャルメディアサイトの人気が高まり、リピートユーザーの増加も期待できるのです。