エムタメ!について twitter

マーケティング担当者のために
マーケティングに関わるためになる情報をためていく

  1. TOP
  2. ソーシャル
  3. 人気のインスタグラマーをご紹介!これからインフルエンサーマーケティングをはじめる方へ

人気のインスタグラマーをご紹介!これからインフルエンサーマーケティングをはじめる方へ

記事公開日:2018/06/19
最終更新日:2023/10/27
人気のインスタグラマーをご紹介!これからインフルエンサーマーケティングをはじめる方へ

「インスタ映え」という流行語を生みだしたインスタグラムは、若い女性を中心にユーザーを集め、国内の月間アクティブユーザー数は2,000万人ともいわれています。

人気のあるインスタグラマーは芸能人だけではなく、一般人でも2,500万人ものフォロワーを持つ人もいます(国内の月間アクティブユーザー数を上回っていますね…)。

本記事では、人気のインスタグラマーに自社商品・サービスに関する投稿を依頼してPRを図る「インフルエンサーマーケティング」をはじめたい企業様向けに、人気のインスタグラマーと具体的な依頼の方法、費用などについてご紹介します。

1.インフルエンサーマーケティングとは?

最初に、インフルエンサーマーケティングの定義をおさらいしておきましょう。

インフルエンサーマーケティングとは、SNSやブログなどで数多くのフォロワーを持ち、他人や社会に多大な影響を与えるインフルエンサー(インスタグラムの場合、インスタグラマー)に、自社の商品・サービスを題材とした投稿をしてもらうことでPRする広告手法のことです。

2.インフルエンサーマーケティングが必要な理由

従来は、広告手法として企業側からの一方的なメッセージ発信しかなく、媒体も新聞・雑誌・テレビ・ラジオといったマス広告しかありませんでした。受け手である消費者も、良い商品であれば購入するというスタンスだったため、この構図は成り立っていました。

ところが、時代は流れてモノはあふれ、消費者はただのモノではなく「自実現欲求を満たしてくれる」モノを求めるようになりました。商品購入の検討の際には、売り手側の押し付けではない消費者目線の情報として、口コミを重視します。
一方で、インターネット環境が整い、スマホが普及し、SNSが広がったことで、企業はよりターゲットを絞った広告が打てるようにもなりました。

「友人からのおすすめ情報」と同じ感覚で受け入れられやすいインフルエンサーマーケティングは、今の時代に合った広告手法だといえます。マス広告と比較して広告費を低く抑えられる点からも、企業にとってメリットのある方法なのです。

3.インフルエンサーマーケティングのメリット・デメリット(注意点)

時代に求められて生まれたインフルエンサーマーケティングには、メリットもあればデメリット(注意点)もあります。

①インフルエンサーマーケティングのメリット

インフルエンサーマーケティングには、主に四つメリットがあります。

ターゲティングしやすい

投稿を依頼するインフルエンサーによって、抱えているフォロワーの属性は異なります。

自社がターゲットとする属性と合うインフルエンサーにプロモーションしてもらうことで、ターゲット層に情報を届けることができます。

高い効果が見込める

企業が直接、消費者へ訴求する広告の場合、一方的なメッセージ発信になりやすく、「また広告か」と拒絶され、興味を持って見てもらえないことも多いものです。

ところが、インフルエンサーマーケティングの場合は、普段からフォロワーが好んで閲覧し、コメントや「いいね!」をして双方向にコミュニケーションを取っているケースが多く、興味を持って閲覧してもらえたり、受け入れられやすいというメリットがあります。

拡散効果も見込める

インフルエンサーマーケティングはSNS上で展開されるため、フォロワーが良いと思えば拡散してくれ、さらなる認知拡大につながる可能性が期待できます。

効果測定を行いやすい

ネット広告と同様、インフルエンサーマーケティングもユーザーの反応がインターネット上で行われるため、リーチやエンゲージメント、拡散の数・率などをデータで取得することが可能です。

②インフルエンサーマーケティングのデメリット(注意点)

逆に、インフルエンサーマーケティングを行う上で注意しなければならないデメリットも押さえておきましょう。

ステルスマーケティングと思われて炎上しないように注意

フォロワーたちは、自分が好きなインフルエンサーが紹介するものだから受け入れるのです。

実際には報酬を得ているのに、それを明かさずにプロモーションすることはステルスマーケティングに当たり、炎上する可能性が高いです。

タイアップであることはきちんと表示しましょう。

短期的な取り組みでは効果が出にくいことを知っておく

たとえば季節ものなどでもない限り、短期的に商品・サービスをプロモーションしてもらっても、フォロワーは「このインフルエンサーが本当に良い(好き)と思っているわけではないが、仕事だから紹介しているだけ」だと捉えるでしょう。

継続して投稿してもらうことで、フォロワーたちに受け入れられるようになりますので、中長期的な運用を視野に入れて取り組みましょう。

4.企業がインフルエンサーマーケティングをおこなうには?

自社でインスタグラマーを使ってインフルエンサーマーケティングを行うことを考えたとき、具体的にどのようにして依頼したら良いのでしょうか?

大きく分けて、「直接依頼する」「代理店などを通して依頼する」という2つの方法があります。

インスタグラマーにDMで依頼

一つ目は、インスタグラマーに直接依頼する方法です。インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)を使って連絡します。DMは、まだお互いにフォローしたりされたりしていないアカウント同士でもやりとりができます。画像や動画も送ることができるので、依頼したい内容について必要な情報を送って、依頼しましょう(テキストのみの送信も可能です)。また、「既読」の機能も付いているので、相手が読んだかどうかも確認できます。

直接依頼するため、依頼する側の意図や希望が伝わりやすく、インスタグラマーとのやりとりがスピーディな点がメリットです。報酬についても金額の調整が直接でき、マージンが取られない分、低コストに抑えられます。

デメリットとしては、インスタグラマーとの連絡全般、契約から投稿のスケジューリング、実際に投稿されたかの確認、報酬支払といったすべての作業に自社で対応しなければならず、工数がかかってしまう点が挙げられます。
また、なかには直接の依頼を受け付けておらず、事務所や特定の広告代理店からしか依頼できないインスタグラマーがいる点にも注意が必要です。

広告代理店やインスタグラマー事務所などの業者に依頼

もう一つの方法は、インスタグラマーが在籍する事務所や、そういった事務所とつながりのある広告代理店に依頼する方法です。

直接依頼するケースに比べると、間に業者を挟む分だけインスタグラマーとの伝達に時間がかかり、また正しく伝わらないリスクが上がる点がネックですが、インスタグラマーの管理を代行してくれる分、手間が省けます。
また、自社でPRの企画や方向性がかためられない場合も、業者が企画から制作に携わってくれるため心強いでしょう。

ただ、報酬額は直接依頼するのに比べて割高の傾向にあります。

インスタグラマーのキャスティングサービスとして代表的なものに、Life-Instagrammer Network(LIN)などがあります。

5.業者に依頼するときの課金方法

業者を通してインスタグラマーに依頼する場合の報酬の課金方法には、「投稿ごとに課金」「フォロワー数に課金」「エンゲージメント(いいね!やコメントの数)に課金」「インプレッション課金」「URLクリックに数」の大きく5種類があります。

投稿ごとに課金

1件の投稿に対し、報酬額を決めて支払う方法です。
企画立案からコンテンツ作成費まで含めて依頼できるケースもあります。

フォロワー課金

インフルエンサーマーケティングの課金方法で主流なのが、フォロワー1人当たりの報酬額が決まっているフォロワー課金だといわれています。
単価の相場は、フォロワー1人につき0.1~5円ほどと幅があり、フォロワー数が多く影響力の強いインスタグラマーほど高額になる傾向があります。

エンゲージメント課金

投稿に対しフォロワーなどほかのユーザーからの「いいね!」やコメント1件ごとに報酬額が決められた課金方法です。

インプレッション課金

インプレッション(投稿が見られた)数1件ごとに報酬額が決められるタイプです。

URLクリック数

インスタグラムでは投稿にリンクをつけることはできませんが、プロフィール欄にはつけられるので、インフルエンサーのプロフィール欄に商品・サービスのランディングページへのリンクを張り、クリック1件当たりの報酬額を決めて課金する方法です。

6.人気のインスタグラマー

インスタグラムは、ユーザー層の特性として、20~40代の若い層が多く、20~30代では女性が60%を占めています。

プロモーションに使用する際も、若い女性向けの商品・サービスが向いているといえます。なかでも、写真とも相性の良い「グルメ」「子育て」「メイク」「ファッション」「旅行」「動物」の6つのジャンルごとに、人気のインスタグラマーをご紹介します。

グルメ

Kei Yamazaki(@Keiyamazaki)
 

Kei Yamazakiさん(@keiyamazaki)がシェアした投稿 -

エディトリアル&グラフィックデザイナーでインスタグラマーのKei Yamazakiさんは、「TODAY'S BREAKFST」「MORNING TABLE」「食パンがあれば」などの書籍も出しています。ワンプレートごはんやトースト、スイーツなどのグルメ投稿の合間に、お子さんやお花の画像も現れ、和ませてくれます。

フォロワー数 500万5,000人(2020年7月現在)
依頼先 ジュウ・ドゥ・ポゥムのホームページの右下「お仕事のご依頼」からメール連絡

ayumi(@aymswmr)
 

ayumiさん(@aymswmr)がシェアした投稿 -

ayumiさんの投稿は、食べ物だけでなくテーブルコーディネートもおしゃれ。ドリンクやスイーツの画像もアップされています。タイアップ投稿もこの渋い色調にしっかり統一されており、センスの高さがうかがえます。

</tr
フォロワー数 26万8,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

子育て

ひかる(@cho_so_)
 

Hikaru*॰¨̮さん(@cho_so_)がシェアした投稿 -

息子の「そうくん」のショットを中心に、ママのひかるさんの目線で毎日の子育ての様子がアップされています。ひかるさんは育児に関するインタビュー、「そうくん」はCM出演経験もあり、子ども・育児関連のPRに幅広く影響力を与えそうです。

フォロワー数 5万2,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

マルサイ(@maru_sai)
 

マルサイさん(@maru_sai)がシェアした投稿 -

男の子三兄弟を育てるママが描くマンガが投稿されているマルサイさんのアカウントです。単行本『男子が3人います。』も出しています。マンガの題材には比較的食事ネタが多めなので、子育てのなかでも食に関するプロモーションに向いているかもしれません。

フォロワー数 141万1,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

メイク

クレイトン愛(@ clayton_ai)
 

クレイトン 愛さん(@clayton_ai)がシェアした投稿 -

モデル・タレントとして活動しているクレイトン愛さんのアカウントには、お仕事やプライベート写真とともにメイク方法の動画がアップされています。オールプチプラコスメでのメイクなど、10~20代でも真似しやすいメイクを投稿しているのが支持される理由のようです。

フォロワー数 5万9,000人(2020年7月現在)
依頼先 DMで直接連絡

moeno_0323(@moeno_0323)

アイメイク、リップメイクを中心に、メイクに使用したアイテムとメイク方法とともにメイク後の画像をアップするスタイルで「今日のメイク」を更新しているインスタグラマー。moeno0323さん自身が色白なので、カラーメイク映えします。

フォロワー数 63人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

ファッション

Shouta(@xxshoutaxx)
 

Shouta.さん(@xxshoutaxx)がシェアした投稿 -

Shoutaさんは、母親がファッションブランドを経営しているというだけあって感度の高い私服やバッグなどファッションを中心に愛車のランボルギーニなどの画像をアップしています。高級志向のターゲットを持つ商品のPRに。

フォロワー数 415万3,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

大坪はるら(@harurappy_1211)

ファッションブランド「Feminity」でクリエイティブディレクターを務める大坪はるらさんのアカウント。「Feminity」の告知関係の投稿も多く、服だと競合してしまうので、アクセサリーや小物など、コラボで自社商品をPRしたい企業の方向けです。

5
フォロワー数 5万1,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

旅行

Halno Kujiraoka(@halno)
 

Halno Kujiraokaさん(@halno)がシェアした投稿 -

ホウキにまたがった魔法使いが空を飛んでいるような不思議な写真や動画を投稿しているインスタグラマー。フォトグラファーでもあり、浮遊写真の第一人者としても有名なHalno Kujiraokaさんの写真は世界中から投稿されています。

フォロワー数 26万8,000人(2020年7月現在)
依頼先 halno.jp@gmail.com

shih0107(@shih0107)

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズを投稿するインスタグラマーで「絶景プロデューサー」の詩歩さんのアカウントです。絶景というインパクトから、旅行業界やクルマ業界、飲料メーカーなどとのタイアップ経験を多数持っています。

フォロワー数 12万4,000人(2020年7月現在)
依頼先 contact@zekkei-project.com

動物

Shinjiro Ono(@marutaro)
 

Shinjiro Onoさん(@marutaro)がシェアした投稿 -

愛犬の柴犬「まる」の投稿が人気!まるの人気ぶりは、サムティという不動産会社の動画CMに起用されたり、東京・根津にまるの写真集やポストカードなどを扱うオフィシャルショップがあることからもうかがえますね。

フォロワー数 2,500万人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

howl.love.hrm(@ howl.love.hrm)
 

ハウルさん(@howl.love.hrm)がシェアした投稿 -

「#今日のハウル」で日々の黒猫のハウルの様子のほか、お子さんが生まれてから作り始めたという手作りのデコスイーツやちぎりパン、パスタなどグルメ系の写真も投稿されています。

フォロワー数 22万7,000人(2020年7月現在)
依頼先 記載なし(DMで直接問い合わせてみてください)

7.インスタグラマーの所属事務所

Find model

Find model.png

Find model

1,000名以上のインフルエンサーを登録しているFind modelでは、企画からインフルエンサーマーケティングのレポーティングまでをサポートしてくれます。

所属するインフルエンサー

野村日香理(ファッション系)

PureBlue

PureBlue.png

PureBlue

インフルエンサーのほか、モデルや芸能人をキャスティングしてくれる事務所。Webサイト上のサービスメニューと料金体系が明確になっています。「#(ハッシュタグ)」戦略に力を入れている点が特徴的です。

foodicle

foodicle.png

foodicle

「食」に特化したインフルエンサーをキャスティングしてくれる事務所です。料理家やフードコーディネーターのほか、管理栄養士や大食いタレントも。レシピ開発にも協力してもらえます。

DIGITAL GATE

DIGITAL GATE.png

DIGITAL GATE

インスタグラマーのほかに、Twitter、Youtube、ブログなどのインフルエンサーが所属する事務所です。間に代理店を挟まずにインフルエンサーと直取引をしているのがウリの事務所。フォロワー数の多い著名なインフルエンサーだけでなく、フォロワー数5,000人以下の、生活者により近いナノインフルエンサーを紹介している点も特徴的です。

ROOSTER

ROOSTER.png

ROOSTER

国内最安レベルの発注費用をうたっている事務所です。特定のインスタグラマーに依頼するのではなく、自社商品やPR内容を掲示板に載せてインスタグラマーを公募する方式も利用できます。

8.インフルエンサーマーケティング以外でのインスタグラマー活用法

上でご紹介したインスタグラマーは、インフルエンサーマーケティングが主な活用方法となりますが、そのほかにも以下のようなかたちでプロモーションに活用できます。

  • フォロワーを惹きつける魅力的な写真素材を提供してもらい、自社のSNSに活用
  • 自社のSNSアカウントの運用に関するコンサルティングをしらもらう
  • 自社のメディアにインタビューを掲載させてもらう
  • 自社メディアに連載コンテンツを掲載させてもらう
  • 自社製品のモデルとして出演したもらう

本格的にインフルエンサーマーケティングを展開する前段階に、テスト使用として上記のような依頼を行い様子を見るという方法もあります。

9.まとめ

以上、これからインスタグラマーを使って、これからインフルエンサーマーケティングをはじめようと検討されている担当者向けに基本的な情報と人気インスタグラマーをご紹介しました。

インフルエンサーマーケティングをはじめるときには、ユーザーにステマ(ステルスマーケティング)だと思われないようにする必要がある、などいくつか注意点もあります。

インフルエンサーマーケティングについては、下記の関連記事もご覧ください。

関連キーワード

Instagram おすすめ

特集

はじめての展示会物語

はじめての展示会出展までの道のりを描いたドッタンバッタン劇場

メールマーケティング
現役ITコンサルが創るデジタルマーケティングメディア

この記事を共有