エムタメ!について twitter

マーケティング担当者のために
マーケティングに関わるためになる情報をためていく

  1. TOP
  2. ソーシャル
  3. Facebookのエッジランクについてご説明します

Facebookのエッジランクについてご説明します

記事公開日:2015/03/26
最終更新日:2023/11/20
Facebookのエッジランクについてご説明します

こんにちは。

スターティアラボ ブログ編集部です。

Facebookにはエッジランクというものがあるのをご存知でしょうか?

Facebookをサービス展開のツールとして活用している会社様は、このエッジランクを知るのと知らないのとでは運用の深さが変わってきます。これを機に、お見知り置きください。

1.Facebookエッジランクとは

実は、Facebookのニュースフィードにいつもすべての投稿が表示されているわけではないのです。

最新情報では投稿された記事が新しいものから順番に表示されますが、ハイライトでは、ユーザーごとに最適化された内容のみが表示されます。

しかも、Facebookのデフォルトの設定は、この「ハイライト」になっているため、投稿の一部しか閲覧できていないのが、実情なのです。Facebookの発表によると、Facebookページのファンの12%というデータもあるようです。

そんなニュースフィードのハイライトを制御しているのが、「エッジランク」というものです。

このエッジランクが高いと、投稿した記事が多くのファンに表示されるということです。もちろん、低いと一部のファンにしか表示されません。

2.エッジランクを高めるための3つの重要な要素

エッジランクを高めるためには、3つの重要な要素があります。

①経過時間

投稿されてからの経過時間です。新しい投稿の方がエッジランクが高まります。

②重要度

投稿への「いいね!」やコメントによって決まる要素。「いいね!」やコメントが多いほど高くなります。

③親密度

ユーザーとの関わり方の頻度で決まる要素。定期に「いいね!」やコメントをするユーザーとのコミニケーションが多いと高くなります。

この経過時間、重要度、親密度によって、エッジランクが決定されます。

3.エッジランクを高めるには

まずは、ユーザーがニュースフィードを見る時間に投稿することです。これで、経過時間を短くすることができます。

例えば、ビジネスマンはランチタイムや帰宅時間。専業主婦なら日中など。ユーザー層によって時間帯が異なるので、自社のダーゲットによって「見てもらえる」タイミングに合わせて投稿するようにします。またFacebookの機能で、予約投稿もできますので、書き溜めておくことも可能です。

重要度は、投稿の内容になりますが、ちょっとした投稿のテクニックでいいね!やコメントをもらいやすくできます。例えば、「キレイな写真を入れる」「続きを読む」を押させるような文章量にする」「適度な長さで改行して読みやすくする」「共感を得られやすいように、自分ごとになるような書き方をする」などです。

最後に、親密度です。コメントを入れてくれたユーザーに対してコメントをしたり、いいね!をしてコミニケーションを取ることです。

4.まとめ

これからも、この3つの指標に注意して、継続してユーザーに見てもらえる投稿のをしてみてください。

関連キーワード

Facebook

特集

はじめての展示会物語

はじめての展示会出展までの道のりを描いたドッタンバッタン劇場

メールマーケティング

この記事を共有