日本ものづくりワールド 製造業DX展に出展いたします!
最終更新日:2023/12/21
2023年6月21日(水)より東京ビッグサイトで開催された、「ものづくりワールド 製造業DX展」にエムタメ!を運営するクラウドサーカスが出展いたします!当日は製造業の方々向けに、営業生産性を向上させるツールや、ホームページの活用ノウハウをご紹介予定です。
守りのDXだけでなく、攻めのDXもそろそろ…とお考えの方はぜひお気軽にお立ち寄りください!
【こんな方におすすめのブースです】
・営業活動のマンネリを解消したい
・ホームページを活用して新規の引き合いを増やしたい
・ホームページの検索順位を上げて認知を広げたい
・自社のサイトが古くなっているので刷新したい
開催場所:
東京ビッグサイト
出展位置:
東8ホール「72-13」
公式Webサイト:
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/exhibit/mdx.html
出展の内容とブースをご紹介
当日は以下のようなブースでサービスをご紹介いたします。他ではまだご紹介していないので、最速でのお披露目です。
弊社のブースでは、キャッチコピーとして
「製造業の生産性を上げる、営業改革の第一歩」
を掲げております。
今回の展示会では、多くの企業様がIoTやAIを活用した最新技術を紹介されることが予想されますが、弊社の得意としているところは「営業・マーケティング活動」のDXです。ツールとサポートを通して、営業活動やマーケティング活動の生産性を上げるお手伝いができ、かつそれがミニマムから始められることが特徴になるため、このようなキャッチコピーを定めました。
例えば営業の方からよく聞く課題として「営業活動のマンネリ化」が挙げられますが、弊社のツールを使うことによって、顧客がホームページのどのページを閲覧しているかが事前にわかりるため、トークに使えたり、閲覧情報を元に営業提案をしたりと、従来の手法では難しかったデータに基づいた営業活動を可能にします。
データと言うと難しく感じるかもしれませんが、弊社のツールをご利用いただいている企業様の多くが、初めてデジタルマーケティングに取り組む方々です。ツールそのものはシンプルでわかりやすいことを重要視しており、サポートもしっかりついておりますので、初めてマーケティングツールに触れる方には特におすすめです。
また、そういったデータを集めるためには最低限のホームページへの集客が必要となりますが、もし仮に集客面にも不安があったり、ホームページが古くなっていた場合には、無料診断という形で改善のアドバイスも実施します。
特に最近では、国内の市場が縮小していく中で海外に向けた発信の相談もよくいただきます。ホームページをはじめとするデジタル施策の良いところは、距離という概念を無視して情報を届けられることですので、海外に向けて発信をしていきたい方のご相談も可能です。皆様の製品・技術を世に届け、自社の利益につながるような案件づくりのお手伝いができればと思います。
当日は以下のように事例もご紹介しておりますので、他社がどのような取り組みをしているのか参考にしたい方も、ぜひぜひお声がけください。
【製造業のデジタル化特集を公開中】
製造業のデジタル化に特化した特殊ページを公開中です!以下のリンクからご確認ください。
- 製造業のマーケティング成果をご紹介!
- Webサイトを活用した製造業の成果事例インタビュー集
-
-
クラウドサーカスではこれまで、2,200社以上のWeb制作に携わってきました。その中でも特に多いのがBtoB企業であり、製造業の方々への支援です。この事例インタビュー集では、BlueMonkeyを導入してWeb制作を実施し、成果に繋がった製造業の企業様の声を掲載しています。
-
- この記事を書いた人
- エムタメ!編集部
-
クラウドサーカス株式会社 マーケティング課
- プロフィール :
-
2006年よりWeb制作事業を展開し、これまでBtoB企業を中心に2,300社以上のデジタルマーケティング支援をしてきたクラウドサーカス株式会社のメディア編集部。53,000以上のユーザーを抱える「Cloud CIRCUS」も保有し、そこから得たデータを元にマーケティング活動も行う。SEOやMAツールをはじめとするWebマーケティングのコンサルティングが得意。
メディア概要・運営会社→https://mtame.jp/about/
Twitter→https://twitter.com/m_tame_lab