エムタメ!について twitter

マーケティング担当者のために
マーケティングに関わるためになる情報をためていく

  1. TOP
  2. コラム
  3. 【2019年9月】Googleニュース! SEO対策のトピックスまとめ

【2019年9月】Googleニュース! SEO対策のトピックスまとめ

記事公開日:2019/10/07
最終更新日:2020/04/27
【2019年9月】Googleニュース! SEO対策のトピックスまとめ

日々更新されるGoogle社の最新のSEO関連ニュースや、新機能の情報をまとめました。
この記事は2019年9月のトピックスです。

【変更】 Nofollow属性の扱いが変更に

2019 年9月、Googleはrel="nofollow" 属性の扱いを変更しました。

nofollowとは、リンク先に対するページ評価(ページランク)の受け渡しを無効化する属性のことです。
リンク元のページにnofollowを設定することで、検索エンジンに「このリンクは無効としてください」と伝えることができます。

これまで、Googleはnofollow属性を「絶対的な命令 (Directive) 」として扱い、必ず従ってきました。
しかし、2020年3月1日からは「hint(判断の参考)」として扱われるようになります。
これは、もともと被リンクによるスパムを防ぐ目的で導入されたnofollowが、本来評価対象に含めるべき正当なリンクにまで適用されるなど、不適切な利用を防ぐためといわれています。

またこれに伴い、2019年9月からは、nofollow 属性と似たような働きをする 2 種類の rel 属性を導入しました。

そのひとつrel="sponsored"は、広告・資金提供など、対価を背景としたリンクに対して設定する属性。
もうひとつはrel="ugc"で、フォーラム、コメントなどUGC(ユーザー生成コンテンツ)から発生するリンクに設定する属性です。

いずれも働きはnofollowと同様で、Googleは、この属性がついたリンクをランキングの評価に活用しなくなります。

これらのsponsoredやugcを設置するメリットは、Googleがリンクの意味を正しく読み取りやすくなるということです。
しかし、現在の段階では、nofollowのままにしておいても、検索パフォーマンスへの直接の影響はないといわれています。

Nofollow属性の扱いが変更に

【更新】 アルゴリズム更新:ニュース記事等で一次情報が有利に

2019年9月、Google「The Keyword」blogで、特にニュース記事などの分野において、「一次情報」(他社にない、高品質なオリジナルの情報)が検索上位に表示されやすく、また、長期間検索結果に表示されるように検索評価ガイドラインを変更したと発表されました。

GoogleはOriginal Reporting(一次情報)をよりよく認識し、検索で目立つように表示し、より長く表示できるようにしたといい、これにより最新のニュースに興味のある読者が、さまざまな種類の記事や、深い調査を行った質の高い記事を見つけやすくなることを目的としています。

ニュース記事等で一次情報が有利に

【更新】 アルゴリズム更新:サブドメイン・サブフォルダ単位での評価精度向上

Google WebmastersのTwitterアカウントでは、ホスティングサービスのようにメインドメインのコンテンツ作成者と、サブドメインやサブフォルダのコンテンツ作成者が異なる場合、サブドメイン・サブフォルダのコンテンツを独立したコンテンツそして評価する機能が向上していると発表しました。

サブドメイン・サブフォルダ単位での評価精度向上

【更新】 VIDEO検索結果に主要箇所のチャプター表示(米国のみ)

2019年9月、Googleは「The Keyword」blogのなかで、動画検索の結果に主要箇所のチャプター(動画内の主要箇所へのリンク)を表示する機能をYoutubeの英語検索において実装したことを発表しました。

現在、画像・テキスト・音声の分野では、ユーザーが求める情報にたどり着けるよう、検索を補助するさまざまな機能が充実しています。

しかし、探しているものがビデオの中にある場合はどうでしょうか?
動画はテキストのようにスキミングできないため、動画コンテンツのなかの情報は見落とされがちでした。

このため、Googleは検索で動画コンテンツの中身を理解し、整理する新しい方法を向上させています。
Youtubeの英語検索では、コンテンツ作成者が提供するタイムスタンプに基づいて、動画内の主要な瞬間へのリンクが提供できるようになりました。

これにより、ユーザーは探しているものがビデオ内にあるかどうかを確認したり、見たい情報に関連する部分にすばやくアクセスしたりすることが可能になります。
このような機能は、とくに複数のステップがあるハウツー動画、スピーチやドキュメンタリーなどの長い動画などを検索する場合に有効です。

この機能を活用するには、動画の構造化データが必要です。
動画の構造化に関する概要は、Googleの開発者向けページに掲載されています。

VIDEO検索結果に主要箇所のチャプター表示(米国のみ)


特集

はじめての展示会物語

はじめての展示会出展までの道のりを描いたドッタンバッタン劇場

メールマーケティング

この記事を共有