低コストで採用が可能になる!オウンドメディアリクルーティングの始め方
最終更新日:2023/11/21
採用戦略を考えることは、経営上重要なテーマの一つです。
これまで、採用活動といえば「求人媒体に広告を出す」ことが中心でしたが、売り手市場の今日、それだけでは人が集まらず、採用コストの上昇に悩む企業様も多いかと思います。
そんななか、「Webマーケティングを活用した採用戦略」に注目が集まっています。それが「オウンドメディアリクルーティング」です。
1.オウンドメディアリクルーティングとは?
求人媒体への求人広告掲載内容といえばメインとなるのは募集要項で、少しボリュームのあるものになると、それに加えて会社概要や代表者・人事担当者・先輩社員からのメッセージが載るのがよくあるパターンです。
見慣れていると特に疑問に思うこともないラインナップですが、果たして本当にこれで「自社が意図する質・量の人材が確保できるでしょうか?
会社の魅力やカラーを伝え、仕事内容やそのために必要な素養・スキルを伝え、ミスマッチを防ぎながら応募者の母数を確保するためには、情報量が足りないでしょう。
求人媒体への出稿ではなく、自社の採用サイト(=オウンドメディア)を立ち上げて、会社の魅力が十分伝えられる情報量を確保するのがオウンドメディアリクルーティングです。
2.オウンドメディアルクルーティングのメリット
上記でもお伝えしたように、欲しい人材にターゲティングして情報量を確保できるほか、費用対効果が高い、求人に関する効果測定を行えるなどのメリットがあります。
①会社の魅力や社風などを十分伝えられる
文字数やスペースが限られた求人媒体に比べ、自社専用の採用サイトなら、ほぼ上限を考えずに必要十分な情報を掲載できます。
情報量だけでなく、レイアウトやデザインにも制約がないため、訴求したい内容に合わせた最適なビジュアル構築を実現でき、訴求力を高めることも可能です。
近年のトレンドである「数字で見る○○」といったインフォグラフィックはもちろんのこと、一般的な求人コンテンツにとらわれず、自社ならではのオリジナリティの高いコンテンツを作ることができるため、アイデア次第でより自社の求める人材にフォーカスすることができます。
②広告よりも費用対効果が高い
最近では、採用が決まった場合のみ費用が発生する成果報酬型の求人媒体などもありますが、求人広告は、求人を出稿しても応募数が少なかったり、応募があっても自社が求める人材ではなく採用に結びつかないなど、採用が決まらないのに広告費は払い続ける…といった費用対効果の悪いものになりすい傾向があります。
一方、オウンドメディアリクルーティングは自社媒体のため、掲載期間に制限がなく、応募者の状況に合わせて掲載内容を変更することも容易です。
そのため、改善しながら、より自社の求める人材に向けて情報発信することができ、費用対効果を高めることができます。
③PDCAサイクルを回し採用活動を改善できる
求人媒体への広告出稿でもPDCAサイクルを回ことは可能ですが、そのスピードはオウンドメディアリクルーティングに比べゆっくりしたものにならざるを得ません。
自社媒体であれば(さらにCMSなど自社での更新が容易にできる環境であれば)、PDCAサイクルをスピーディに回し、より早く良い結果にたどりつくことができます。
ほかにも、さまざまな企業の広告が掲載されているなかで自社の求人広告が埋もれてしまう求人媒体にくらべ、自社の魅力をアピールしやすいといった点もメリットといえます。
3.オウンドメディアルクルーティングの始め方
では、ここで、「リスザル for Recruit」を例にとってオウンドメディアルクルーティングの始め方をご紹介します。
※「リスザル for Recruit」とは?…
導入実績1,500社以上の国産CMS(HTMLの専門知識がない人にもWebサイト更新が簡単に行えるツール)「Blue Monkey」と世界50カ国以上でサービスを展開する求人検索エンジン「Indeed」の有料掲載で制作したWebサイトの成果を加速させるオウンドメディアルクルーティングサービス。
用コンテンツ制作にあたり、取材のプロ集団であるリスナーズが会社の魅力を引き出します。
1.お問い合わせ・お打ち合わせ/2.お申し込み
「リスザル for Recruit」をご検討いただいたお客様よりお問い合わせをいただいたら、ご希望やご不明点などについてお打ち合わせをさせていただいた後、お申し込みいただきます。
3.取材・ライティング
お申し込み時にご記入いただいたヒアリングシートをもとに、提携先のリスナーズ社により取材・ライティング・写真撮影をさせていただきます。
4.Web制作
取材内容をもとに採用コンテンツを制作し、CMS「Blue Monkey」にて採用サイトの構築を行います。
5.Indeed掲載開始
Indeedのアカウントを開設し、Indeedにてユーザーが検索した条件(職種などのキーワード×都道府県名または市区町村名の勤務地)に合致した場合、御社の募集職種が一覧のなかに表示されます。
ユーザーが職種名をクリックすると、4で制作した採用サイトにリンクします。
6.運用改善サポート
運用しながら、より欲しい人材からより多くの応募が得られるよう、掲載コンテンツを改善したり、広告キャンペーンを見直す必要があります。
これらを自力で行うのが難しい企業様向けのサポート体制も万全です。
4.運用方法
オウンドメディアリクルーティングの運用は、次の3ステップを繰り返し回して行います。
- 出稿
- 効果検証・評価
- 施策検討
1. 出稿
せっかく作った自社採用サイトも、求人情報をさがしているユーザーに閲覧してもらえなければ意味がありません。
そこで、広告出稿を行います。出稿に当たり、2~3で検証・評価する際に見るべきポイントや目標値(KGI 、KPI)も設定しておきましょう。
ちなみにindeedへの検索結果用に対策を行う場合、無料でも条件を満たせば掲載されますが、毎秒9.8件の新規求人が追加されてしまい古い求人は見られるすらなくなってしまいます。
また、有料枠は無料枠の5倍のクリック数を獲得できるデータも出ていますので、上位に表示される有料求人掲載を行うのが得策です。
2. 効果検証・評価
1で出稿した広告からの流入がどのくらいあったか、応募者の質はどうか、費用対効果はどのくらいだったかといった効果を検証します。
どんなキーワードで流入してきているかなども確認できるため、求職者のニーズを把握してリクルートサイトへ反映することでより高い効果を得ることが期待できます。
3. 施策検討
2で検証した結果をもとに、改善すべき点を検討します。
採用サイトの掲載内容や導線、レイアウトの見直し、次回の出稿予算額の見直しを行うとともに、KPIも再設定します。
また社会情勢や最新ニュースなどで常に求職者の検索ワードのトレンドは変動します。
そういった情報をリアルタイムで反映できるのもオウンドメディアリクルーティングのメリットの1つです。
5.各種求人広告媒体との比較
最後に、オウンドメディアリクルーティングと各種求人広告媒体を比較してみましょう。
横スクロールでご覧いただけます。
オウンドメディア リクルーティング※1 |
リクナビネクスト | DODA | |
---|---|---|---|
費用 | 初期費用85万円 月額費用10万円 |
18~180万円 | 25~150万円 |
掲載期間 | 期限なし | 2~4週間 | 4週間 |
応募者数※2 | △ | ◎ | ○ |
マッチ度 | ◎ | ○ | ○ |
※1「リスザル for Recruit」の「リサザル10」プランの場合
※2リクナビネクストの会員数:700万人、DODAの会員数:380万人
上の表を見て、自社にはオウンドメディアリクルーティングの方が効果が高そうだと感じたら、ぜひオウンドメディアリクルーティングの運用開始を検討してみてください。
6.まとめ
オウンドメディアリクルーティングは、中長期的にみると求人媒体に広告出稿を行うより低コストで求める人材が確保できる費用対効果の高い採用手法です。
すでに自社サイトや独自の採用サイトを持っていれば、始めるハードルはより下がります。
まだ採用サイトをお持ちでない企業様も、この機会に検討してみてください。当社もご相談に応じられますので、お気軽にお問い合わせください。