エムタメ!について twitter

マーケティング担当者のために
マーケティングに関わるためになる情報をためていく

  1. TOP
  2. マーケティング入門
  3. 【Web運用 入門編】今さら聞けないGoogleAnalyticsの見方

【Web運用 入門編】今さら聞けないGoogleAnalyticsの見方

記事公開日:2014/10/22
最終更新日:2019/03/13
【Web運用 入門編】今さら聞けないGoogleAnalyticsの見方

こんにちは。

スターティアラボ ブログ編集部です。


最近、グーグルアナリティクスってよく聞くけど、なに・・・?導入はしているけど、何をみたらいいのかわからない・・・


「アクセスはどうなってるんだ?」と言われたけど、何をすればいいの?

こんな疑問を抱えているWeb担当者様は多いのではないでしょうか?

LABLOGでは、この【入門編】をはじめ、「今さら聞けないGoogleAnalytics」シリーズとして、

スターティアラボのノウハウを赤裸々にご紹介していこうと思います。

本日は、いまさら聞けないGoogleAnalyticsについて、基本のイロハをお伝えします。

1.そもそもGoogleAnalyticsってなに?

GoogleAnalytics(グーグル アナリティクス)とは、Googleが提供しているWebサイト解析ツールです。

GoogleAnalyticsを導入すると、「Webサイトがどのくらい見られているのか?」はもちろん

「スマホユーザーとPCユーザーのどちらが多いのか?」

「どんな検索ワードでWebサイトが検索されているのか?」

「ユーザーはどのくらいの時間滞在しているのか?」

「どのページが一番見られているのか?」

など、あなたの運用するサイトが、どんなユーザーにみられているのか?どのくらい滞在されているのか?がわかります。つまり、自社のWebサイトがどんな状況なのかを把握することができるので、伸ばすべきポイントや、改善すべきポイントがわかるツールなのです。

2.上場企業の64%が導入済み

「え!そんなことまでわかるの??」、「早速、導入したい!!」と思った方、もしかしたらすでに導入されているかもしれません。コンサルティングをされている株式会社Nexalさんの調べでは、上場企業の64%が導入されているそうです。

自社のWebサイトのhtmlソースから調べることができますので、導入されているかまずは調べてみましょう。


・調べる方法
https://productforums.google.com/forum/#!topic/analytics-ja/JS-I0hI2ARo

※わからない方は、WEBサイトを作成してくださった制作会社様へ確認してみてください

3.見ている『だけ』ではありませんか?

上記でもお伝えしたとおり、大半の企業が導入しています。「GoogleAnalytics、うちはすでに導入しているよ!」という方、ひょっとして、見ている『だけ』ではありませんか?このタイトルにドキっとした方も多いのではないでしょうか?

「アクセスが伸びた!」


「減ってしまった。。」


と、一喜一憂するだけでは、まだまだ半人前です。GoogleAnalyticsはあくまで解析「ツール」ですので、単純にアクセスチェックをして、現状を把握するだけでは意味がありません。アクセスデータを踏まえて、次に何をしたらいいのか?を考えることが、実はとても重要なのです。

それでは、Webサイトをより良くするという視点で、GoogleAnalyticsを見てみましょう。

4.ここからが本題!見るべき最低限のデータはたったの3つ!?

さて、GoogleAnalyticsにログインすると、様々なデータを見ることができるのがわかります・・・が、沢山のデータがありすぎるがゆえに、GoogleAnalyticsを見るのが億劫になってしまっては、「猫に小判」状態になってしまいます。ただ、見るべきポイントさえ分かれば、全部のデータを見なくたっていいのです。

最低限、抑えて欲しいデータは、たったの「3つ」です。

①ユーザーサマリー

②オーガニック検索

③ページコンテンツ

■ユーザーサマリー
 ユーザー>サマリー

ユーザーサマリーのキャプチャ画像


→トータルでどのくらいの訪問があるのか?どのくらいのユーザーがいるのか?等、サイトの全体が分かります。

■オーガニック検索
 集客>キーワード>オーガニック検索

GoogleAnalyticsオーガニック検索トラフィック


→「東京 Webコンサルティング」等、検索エンジンからの流入や、
 どんなキーワードで調べられているのかがわかります。


■すべてのページ
 行動>サイトコンテンツ>すべてのページ

Google Analyticsのページキャプチャの画像


→どのページがどのくらい見られているのかがわかります。

もちろん、貴社の業界やターゲットやサイトの目的によって、見るべきデータは変わると思います。

あくまで最低限押さえて欲しいデータですので、上記を参考に、自身のサイトにより合ったデータを見つけてみてください。

5.GoogleAnalyticsの見方の裏ワザ

「どんなデータを見ればいいのかはわかったけど、結局、サイト改善をするためにはどんなことをしたらいいの・・・?」

こんな声が聞こえてきそうです。

解析データからどんなことをしたらいいのかを見つけるには、ノウハウや経験、知識が必要になります。

ただ、経験や知識がなくても簡単に『分析→改善』できちゃう方法が一つだけあります。

それは・・・平均値と比較することです。

例えば、「すべてのページ」の画面キャプチャで見た場合、赤く囲われたところにサイトのサマリーが表記されているので、青く囲われているそれぞれの個別のデータと比較をするのです。

GoogleAnalyticsのすべてのページ


赤く囲われた平均値と比較すると、数値に差が出ている箇所が必ずあるはずです。


数値に差が出ている項目は、「なぜ差がでているのか?」と仮説を立て、その仮説を元に、改善すべき(orさらに伸ばすべき)かを検討し、改善(or伸ばす)なら、どんなことをしたらよいのか・・・?を、考えるとWebサイトを更によくすることができます。

みなさんがすでにお気付きの通り、データを元にどのようにするのか?がとても大切なのですが、この先の「改善策の考える」ポイントは、次回『【WEB運用 初級編】今さら聞けないGoogleAnalyticsの活用の仕方』でお伝えいたします。

6.GoogleAnalyticsはあくまで「ツール」

GoogleAnalyticsとは?から、簡単な見方のポイントまでお伝えいたしました。

随所にも注意書きをさせていただきましたが、見るべきデータは上記が全てではありませんし、サイトの目的によって異なると思います。また、見方のポイントもたくさんあり、状況によっては正しくない場合もあるかもしれません。

ただ、一つだけ自信をもってお伝えできることがあります。それは、GoogleAnalyticsはあくまで「ツール」ということです。

GoogleAnalyticsを導入するだけではだめですし、単純に見るだけでも意味はありません。解析データを元に、「サイトをより良くするためにはどうしたらいいのか?」を考え、考えた施策を実行に移して、初めて「GoogleAnalyticsを活用できた!」と言えるのです。

ツールを使いこなし、WEBサイトを活用していきましょう。

それでは、次回【Web運用 初級編】今さら聞けないGoogleAnalyticsの活用の仕方にご期待ください。

関連キーワード

GA Google

特集

はじめての展示会物語

はじめての展示会出展までの道のりを描いたドッタンバッタン劇場

メールマーケティング
現役ITコンサルが創るデジタルマーケティングメディア

この記事を共有