エムタメ!について twitter

マーケティング担当者のために
マーケティングに関わるためになる情報をためていく

  1. TOP
  2. コラム
  3. 展示会担当「そろそろ装飾業者を決めないと!どうやって選べばいいんだ…」【第2話】

展示会担当「そろそろ装飾業者を決めないと!どうやって選べばいいんだ…」【第2話】

記事公開日:2018/08/10
最終更新日:2023/10/26
展示会担当「そろそろ装飾業者を決めないと!どうやって選べばいいんだ…」【第2話】

日野が営業職として務めるMTMセキュリティでは、新規顧客獲得増を目指し、初めて展示会出展を行うことになった。担当に選ばれた日野は、展示会を成功させるべく奔走する。

前話までに展示会場のブースを押さえ、展示会のコンセプトを決めるところまで準備を進めた日野。
「次は、ブースの装飾を頼むデザイン会社を探すぞ!」と意気込むが、果たして…?

【前回までの話はこちら】

展示会担当「いよいよ展示会に出展するときがきた!」【第0話】

展示会担当「このままじゃブレブレの展示会になってしまう…!コンセプトを決めなきゃ!」【第1話】

どうやって装飾業者を探そう…?

日野

出展社ページの入力もだいたい終わったし、次はブースの装飾を発注しないとな。 でも、どこに頼めばいいんだ?…よし、こういう情報に詳しそうなのは、やっぱり管理部だよな。

日野は早速、管理部の松盛のデスクへとやってきた。

松盛

MTMセキュリティ
管理部:松盛莉子

MTMセキュリティ株式会社に新卒で入社後、営業職を経て管理部へ。社内のほとんどの書類作成に関わっていて何でもよく知っているので、あらゆる部署の社員から頼られている。やんわりと喋り、ほんわかした雰囲気を持つ社内のアイドル。内面は姉御肌で、社内で困っている人を見かけると声をかけずにはいられない。

日野

今度の展示会で装飾を依頼する業者を探しているんですけど、どこかいい会社を知りませんか?

松盛

う~ん…うちで実際に依頼したことはないんだけど、営業に来た会社はあるよ。たしか、名刺を取っておいたはず…あった!これ、どうぞ。

そういって、松盛は株式会社オールフリーの名刺を手渡した。

日野

ありがとうございます!連絡してみます。

松盛

うん、あとはネットでも検索してみたら?案外、いい業者が見つかるかも。

日野

はい、そうします!

日野&松盛

自席に戻った日野は、PCに向かう。

日野

「展示会 ブース デザイン」っと。
…お!?この会社、良さそうだな!

日野は、検索画面の上から順番にページを開いていったなかで「システム系企業の展示会ブース装飾実績多数」だという「藤沢デザイン」をマークした。

日野

デザイン力がありそうだし、この「藤沢デザイン」にも連絡してみよう! あ、そういえば、アイツの会社も展示会に出てるって話をしてたな。

日野の頭に浮かんだのは、大学で同期だった友人だ。セキュリティラックを含むオフィス用品の販売を手がける企業へ就職したので、話を聞けば参考になりそうだ。

日野

…後で電話してみるか。

とりあえず話を聞こう!

最終的に候補業者となったは以下の3社だった。

藤沢デザイン事務所

藤沢デザイン事務所

※画像はイメージです

日野がネット検索で見つけた会社で、デザイン力の高さをウリにしている小規模な制作会社。
展示会ブースのほか、WEBサイト制作やパンフレットやカタログなどの紙媒体など、デザイン全般を広く手がけている。

新宿企画

新宿企画

※画像はイメージです

日野の大学の同期が勤める会社で展示会ブース装飾に使っているのを紹介してもらったデザイン会社。スタイリッシュなデザインに定評があるが、費用は高め。

株式会社オールフリー

オールフリー

※画像はイメージです

管理部の松盛から教えてもらった会社。とにかく安く制作を請け負ってくれる。

この3社でコンペを開催し、部長の坂田と二人で選定することにした。
ブース装飾の予算は60~70万円。3社には、展示会名、出店場所、予算、商材、ターゲット、コンセプトを事前に伝えてある。

プレゼン一社目は、藤沢デザイン事務所だ。

プレゼン

藤

当社がご提案させていただくのは、御社の「新規顧客獲得」という出展目的に叶うブースデザインです。ブースの両端に立てた2本の柱をアイキャッチとして利用し、入退室管理システムのメリットを記載して来場者にアピールします。

また、ターゲットが中小企業ということなので、ブースに足を踏み入れやすいようにオープンな造りにします。配色なども親しみやすさを第一に考えました。

ブース

坂田

…うん、コンセプトがデザインにしっかり反映されているし、予算感も合う。なかなか良いな。

日野

そうですね。
藤さん、ありがとうございました。次に、新宿企画の長谷川さん、お願いします。

長谷川

えー、当社からは、MTMセキュリティ様の先進的なセキュリティーソリューション製品のイメージに合わせ、最先端のデザインをご提案いたします。近未来的でいて、信頼感とクリーンなイメージが全面に出るように制作します。

ブース

日野

最後に、オールフリーの井上さん、よろしくお願いします。

井上

はい!当社は、格安でのデザイン制作を行っております。ご覧いただいているデザイン画はMTMセキュリティ様のご意向を反映し、これからどんどんブラッシュアップしていくためのタタキ台とお考えください!

ブース

日野

…はい、ありがとうございました。選考結果は後日、ご連絡させていただきます。

総合点で「藤沢デザイン」に!

プレゼンの後、日野は坂田部長と業者選考のためのミーティングを行った。
各社の過去の実績、プレゼン内容の企画力、ブースのレイアウトとデザイン、費用から総合的に判断する。

日野

オールフリーは安いですが、ちょっとナイですよね。初めての展示会でこちらから何を要望すればいいのか、さっぱりわからないですし。

坂田

そうだな。言われた通りに作るという感じで、向こうからの提案がないに等しかったからな。 新宿企画も、おしゃれなだけでこちらのコンセプトが反映されているとは言い難い。

日野

はい。費用も予算をかなりオーバーしてしまいます。 ということは、藤沢デザインですね。ここなら、費用感も合いますし、なんといってもうちの出展目的を考慮して、デザインに反映させてくれています。実績もダントツで多いです。

坂田

よし、藤沢デザインに決定だ。藤さんに連絡しておいてくれ。

日野

了解しました!

天の声
【解説】(天の声)

日野さんは、無事にブース装飾を頼む業者を選べたようですね。
今回は、コンペの参加企業も少なく、それぞれの特徴が大きく異なっていたため、選定がスムーズに進みましたが、比較する業者の数が増えてくると、それぞれのメリット・デメリットを加味したうえで比較検討するのがだんだん難しくなってきます。

そんなときに役立つのが「業者選定シート」です。
それぞれの業者を統一基準で評価できるため、比較がしやすくなり、選定が非常に楽になります。 「自社が選定の際に重視したい項目に対してどこが高スコアをマークしているのか?」といった問いに対しても、一目で回答が得られるので、社内に選定理由を説明する際にも便利です。

以下のボタンからダウンロードできるので、ぜひ、使ってみてください。

これから、よろしくお願いします!

日野は、早速、藤沢デザインの藤に電話をかけた。

日野

先日は、プレゼンにお越しいただき、ありがとうございました。 選考の結果、藤沢デザインさんにお願いすることにしました!

藤

ありがとうございますっ!御社の力になれるよう、精一杯やらせていただきます。

藤

藤沢デザイン
営業:藤啓介

大学で建築や商業デザインについて学んだ後、藤沢デザインにデザイナーとして入社。現在は、プランナー兼営業として活躍中。クライアントのビジネスモデルまで考慮したデザイン提案力とさわやかな笑顔で、若い女性から年配男性まで幅広いファンを持つ。休日は猫とたわむれて過ごす心優しいイケメン。

日野

初めての出展で、わからないことだらけですが、これから、よろしくお願いします!

こうして、展示会ブースの準備に関しては一段落がついた。

だが、展示会出展に必要なのはブースだけではない。
展示会担当者には、提出書類に人員配置、チラシの手配など、多方面への細やかな気配りが求められるということに、日野はこのときまだ気づいていないのだった…。

つづく。

※この物語は架空のものであり、実在の人物や企業とは一切関係がありません。

次の話

【第3話】展示会担当「危なっ!諸々の書類提出を忘れるところだった!!」

前の話

【第1話】展示会担当「このままじゃブレブレの展示会になってしまう…!コンセプトを決めなきゃ!」

今回のお役立ち資料


【展示会関連資料】
展示会のノウハウに関してはこちらもご活用ください!

>展示会でのMA活用マニュアル

>展示会の効果を最大化させる12の手法



展示会の効果を最大化させる12の手法


特集

はじめての展示会物語

はじめての展示会出展までの道のりを描いたドッタンバッタン劇場

メールマーケティング

この記事を共有